勝ちたいですか?楽しくやりたいですか?共存できますか?
チームとしての決まりごとをつくる(滋賀合宿)
個人スキル向上、新戦力加入
個人スキルの向上がチーム力を上げることは間違いがないです、私は100%これを目指しています、その一方今の練習量で個人スキルが向上するでしょうか。身体能力だけでなく、頭の中も個人スキルの一部だと考えてる私はまだまだ個人スキルが向上すると考えていますが、やはりそのスピードは早くは無いと思います。
私はPandaがさらに強くなりたいと思っています。
そのための方法を個人スキルの向上に頼りたいと思っているのが私の考えですが、最近ちょっと悩んでいます。いい大人が個人スキルを向上させることに時間がかかるのは事実だと思っているからです。でもその結果でなく、向上させる過程もバレーボールの楽しさと捉えているので問題ないとも思います。
でもちょっと勝ちたい、早く結果が欲しい気持ちもあります。
ということでそのためには
・チームの決まりごと
・個人スキルの向上
さらには・メンバーのバレーボールに対する理解度が深くなることによる有機的なチームワーク
ではなく、
・チームの決まりごと
・個人スキルの向上
さらには・チームの決まりごとをより多く、より徹底させる
こちらの方が近道なのかなと考えています。
どうでしょうか?
意味と行動の順番を逆にするということです。
なぜそのプレーをするのかと理解してなくてもそのプレーをさせるということで、
理解していないプレーをすることを受け入れられますか。という問いでもあります。
2018年9月7日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【活動日程】 #神戸 #バレーボール #メンバー募集
【活動日程】 7/5 土 19:00-21:00 磯上 7/6 日 9:05-17:00 大会/skyhigh 本庄小学校 7/9 水 19:00-21:00 王子/1F 7/12 土 19:00-21:00 王子/1F 7/13 ...
-
【活動日程】 #神戸 #バレーボール #メンバー募集 【練習日程】 2/11 火 16:00-18:00 練習 長田公民館 2/16 日 9:00-17:00 大会 2面 2/16 日 9:00-16:00 大会 skyhigh(本...
-
【活動日程】 #神戸 #バレーボール #メンバー募集 【練習日程】 11/16 土 17:00-19:00 練習 磯上 11/17 日 19:00-21:00 練習 1F 11/20 水 17:00-19:00 練習 磯上 11/2...
-
練習の参加連絡について 【参加連絡はキャンセルになってもよいので早めに連絡してください】 【練習参加について】 ・参加連絡は必ずしてください ・キャンセルや遅刻早退の連絡もおねがいします (キャンセル、遅刻、早退等にペナルティなどもありません、連絡だけお願いします) ・参加連絡は...
0 件のコメント:
コメントを投稿